『抜群の採択実績』と『充実の事務サポート』
~事業の着想段階から採択後の計画の実施に至るまで、実効的で実現性の高い伴走支援を行います~
【最新】現時点までの採択実績は、18社/21社(85.7%)です!
第1回~第12回公募までの期間累計(令和7年1月現在)
※弊社では、確実な採択を前提に支援を行っており、不採択の場合は無料で再チャレンジを行っています(2回まで)
※比較的難易度の高い「普通枠」「グリーン成長枠」「新築案件」のみによる実績です
motto
~具体的かつ完成度の高い事業計画づくり~
あかねパートナーズでは「こんなに完成度が高いとは思わなかった」と、驚くほど具体的で実現性の高い事業計画づくりをモットーとしており、依頼者の皆様から多大なる評価を頂いております。一切の手抜きを排除し妥協を許さず補助金獲得と計画実施に向けて最善を尽くしています。
あかねパートナーズは、いわゆる「事業計画の代筆屋」というスタンスではなく、あくまで「採択を勝ち取る為のプロフェッショナル」として徹底し業務を遂行しております。また「単なる下請け業者」とも一線を画しており、依頼主様を「事業計画を成功させる為のプロジェクトチームのメンバー」と捉えパートナーシップに重きを置き全力でサポート致します!
※着想段階や計画の草案段階であっても、お引き受けが可能か否か等のご相談に無料でお応えしております。また、「他の専門家に難しいと断られた」「他の専門家に依頼したが不採択となった」という場合でも採択を獲得したケースが多数あります。どうぞお気軽にお問い合わせください。
あきらめる前に知っておきたい「事業再構築補助金」の公募ルール
必見
売上減少要件が撤廃 | これまでの「通常枠」が「成長枠」にくら替えし、新型コロナ等の影響を前提とした「売上減少要件」が撤廃されました。 |
---|---|
新築建物も申請可能 | 第6回より「新築は原則不可」と変更されましたが「真に必要がある場合」を示せば採択は可能です。 |
グリーン枠は2回目OK | 過去に「通常枠」が採択となった場合でも、「グリーン枠」であれば2度目の採択は可能です。 |
交付決定前に発注可能 | 「すでに購入しまった」「申請前に導入したい」というケースでも採択は可能です。また「新規性」の定義は「概ね過去5年間」です |
SC強靭化枠が新設 | 海外調達品の国内回帰を進める「サプライチェーン強靭化枠」が新設されました。補助金上限は5億円となっています。 |
産業構造転換枠が新設 | 国内市場の縮小等の構造的な課題に直面する業種・業態向けに、業界再編をテーマとした産業構造転換枠が新設されました。 |
※令和4年12月段階の発表による情報です、新情報が公開され次第随時更新する予定です
弊社では比較的難易度の高い事業計画づくりを得意としております。綿密な開発計画が求められる「グリーン枠」の採択や、原則不可の「新築案件」などの実績が多数ございます。このたび新設される「サプライチェーン強靭化枠」や「産業構造転換枠」をご検討の事業者様のお声掛けをお待ちしております
参考:ものづくり補助金との違いは?
~特に留意すべきポイントを6つに絞りました~
要件 | 事業再構築補助金 | ものづくり補助金 |
---|---|---|
前提条件 | これまでの事業分野と異なる「新分野展開」が必須 | 先端技術による革新的な商品・サービス開発で新市場を開拓 |
補助金額の規模 | 上限:2,000万円~8,000万円(特別枠で最大5億円) | 上限:1,250万円(特別枠で2,000万円~3,000万円) |
補助対象 | 建物、改築費、機械装置、システム構築費、広告費等 | 機械装置、システム構築費、研究開発費、広告費等 |
事業完了までの期間 | 採択発表から14ヵ月以内(交付決定から12か月以内) | 採択発表から12か月以内(交付決定から10か月以内) |
発注の時期 | 事前着手申請で申請前に発注が可能 | 採択決定後の交付決定前に発注は不可 |
加点要件 | 困難な賃上げ要求は無し | 5年間で15%以上の賃上げが要求される |